新嘗祭
11月23日に 宮中祭祀 のひとつ、新嘗祭が執り行われました。
この儀式が終わってから、新米を食べる。
というのが、昔からの日本人の習わしでした。
新米を一番に食すのは、天皇陛下である。
このような習わしが普通だと・・なんとなく思っていましたが、
最近は、お盆前後に稲刈りをしますので、新米を新嘗祭の前に食べる事ができるのです。
でも。
私は、新嘗祭が終わってから新米を食べるようにしています。
どうしても昨年のお米がなかったら、仕方ないけれど・・そうでない場合は、新嘗祭以降に
新米を食べるようにします。
今年も、新嘗祭後に新米を食べましたが、その1日だけで後はまだ去年のお米です。
日本のお米は最高です。
昨年のお米でも美味しいです!
日本人ですよねぇ~。
ご飯とお味噌汁が一番合うと思います。
ご飯とお味噌汁は、なくてはならない日本の食だと思います。
丁寧にご飯をいただきましょうね。
0コメント